2011年8月29日月曜日

100時間サバイバル生活考察 寝床編

学生時代に挑んだ100時間サバイバル生活について振り返る。
場所は奥多摩駅から歩いて10分程歩いたところにある氷川キャンプ場。

寝床第一号
写真はだいぶ明るく見えるが、到着時刻は18時を回っていた。小雨が降りしきっていた。
到着早々3分で設営した寝床第一号。
見ての通りサイドが空いており、夜風が吹き入る。(案外小雨は中まで入ってこなかった)翌日はサイドを塞ぐことを誓った。
夜中、林間学校の中学生に石を投げつけられたのも今では良いおもひで。


寝床第2号
初日の反省をふまえてサイドを覆う。
しかし、入り口はフルオープンなため意味が無かったとも言える。



形はテントに近づいたが、周囲からの奇異の会話はよく聞こえていた。 それもそのはずブルーシートは景観を汚しすぎていた。ごめんなさい。
次の夜は、入り口を風上に向け、寝床の風上に焚き火を起こし暖風を呼び込もうと試みた。まさに自然のエアコン(?)
しかし、放置された焚き火はすぐに消えてしまい、煙だけが舞い込み、朝には自分が薫製になってしまっていた。

寝床第3号
電車賃もキャンプ場使用料に消え、歩いて帰る40キロの道のり。
疲労と空腹で1日では帰れず、くしくも八王子の住宅街のど真ん中の公園で野宿をした。
金属製の土管。この日の夜は寝るに寝付けなかった。床が氷のように冷たかったのだ。
持っていた衣類、レインコートを着用して寝袋に潜り込んだが、床からの冷気は遮ることはできなかった。いつ通報されてもおかしくない恐怖で寝付けなかったというのもある。というかそれが原因だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿