2011年11月24日木曜日

11/22 経ヶ岳

経ヶ岳(きょうがたけ)は、木曽山脈(中央アルプス)の北端にある標高2,296mの山。
1週間程前、近所の八ヶ岳にも雪初冠があったので、どれどれと中央アルプスに単独乗り込みました。


自宅から下道1時間で登山口のある仲仙寺に到着です


階段を上り奥へと進みます

よ〜く見ると・・・

天気は快晴。わりとマイナーな山なのでしょう、僕以外に人はいません。最高の露出日和です。

10時に登山口出発。
雪の気配は全くありません。

7合目の小ピークに到着。

雪がちらちらあらわれました。

不思議な光景です。白い木のようです。

稜線に吹く風の冷たさが伺えます。

ふと立ち止まり振り返ると、
←諏訪地方 太平洋側→
湿った空気の吹き付ける片面の樹木には雪が。

眺望よく遠くにホームの八ヶ岳もくっきり

約三時間で山頂到着です。

8合目からは積雪4cmはあったでしょう。秋山は冬山へと変貌しています。
山頂は見ての通り木々が生い茂り、眺望は良くはありませんでした。
しばらく人は立ち入っていない様子で、登山道には鹿やリスやウサギの足跡がたくさん残されていました。










さて、





















今回は人気も無く余裕でした。(風は痛い程冷たかったです。)
急いで服を着て来た道を引き返します。


9合目と8合目の間に1カ所巨大なボルダーが。

いても立ってもいられません。登ります。
苔むしり、雪と氷でつかみ所の無いこいつに挑みます。
マット無し、クライミングシューズ無しで、リスク最高。アドレナリン大奮発。
それでも6級くらいでしょう。

下に降りてきてびっくり。裾についた雪が溶けて凍り、バリバリになってました。
天気がよくてよかったです。バックパックは細身縦長のスノーシューケースを使用。
その理由はまた後日、道具レポでお伝えします。



2011年11月23日水曜日

11/2小川山ボルダリング

山やボルダリングは非日常の環境に向かうようで、
同時に非日常の自分と向き合える時間でもある。
身体を動かすことで生きてることを実感できる。

今まで単独で遊びに行くことが多くてそれはそれで気楽だったけれど、
誰かと一緒に遊ぶのもたまには良いね。

先日は職場のスタッフマルちゃんと小川山へボルダリング。






天気良しでテンション上がります。






林に入れば花崗岩がゴロゴロしてます小川山。天気もよいので登りました。






落ち葉を踏みしめる懐かしい感覚。
カサカサ乾いた音がするけれど、重なった落ち葉のふかふかさよ。
重たい登山靴を脱いで裸足で歩きたいくらいでした。




澄んだ空気とカラマツの紅葉を楽しみます。









よじ登りました。




マルちゃん後光射してます。


その後はボルダリング。


マルちゃんと簡単な課題にチャレンジ。

シーズンが終わる前に、4級課題一つ落としたい!